グローバルトレードステーションっていう、
全国のプレイヤーとポケモンを交換する機能があるのですが、
本日そのグローバルトレードステーション通称GTSの
公式サイトがオープンしました。
今どういうポケモンが預けられてるとか、どういうポケモンが需要あるとか、
どこの国のポケモンがどこの国に送られたのか、とかリアルタイム?で見れるそうです。
・・・さすがバケモンですな、どこにこんなものを運営する金が・・・(;´д`)
各国のデータを見るのも面白いです。
プレイヤーの男女の比率やら、人気のポケモンランキング、
他国の挨拶が聞けたり?画像が見れたり?日本は富士山の綺麗な画像が。
発売からもうすぐ一年ってところですが、
只今日本人のGTSの人口は50万人以上だそうです。
アメリカでは30万人、ロシア辺りは100人辺り・・・中々見てて面白いですね。
聞いたことのない地名から、
ネタのようなポケモンが送られてるさまとかを見るのも中々面白いです。
このGTSだけに入り浸ってポケモンを遊んでいる人も結構いるらしいですし。
(ビッパ(昔でいうポッポポジション、ビジュアルと鳴き声と特性から鯉王よりネタ)から始めて
どこまでわらしべ出来るかやる遊びとかあるそうです)
まぁ現実はレートの合わないむちゃくちゃな交換条件が多くて萎えるんですけどね・・・
[0回]
PR