土日の連休のおかげで、やっとこ消化出来ました。FE封印ハードモード。
(ギャラクシー等は相変わらず消化中です)
FEはこのブログでレビューして魅力を伝えるのは無理があるので、
レビューではなく今回はプレイ結果についてでも書くことにします。
(未プレイの人にもそれなりに楽しんで読んでもらえるよう工夫してみます)
封印は気が付けば購入してもう5年以上経つのですが、
5年経った今やっと当時諦めていたハードモードをクリア出来たのは感慨深いです。
気に入ったキャラが殆ど弱いキャラでしたので、
そのキャラたちのエピローグを見た時はちょっと感動が・・・。
スコアはこうなりました(画像をクリックするとハッキリ見えます)
攻略評価
E 戦闘評価
B
生存評価
E 戦力評価
A
資金評価
A 戦略評価
A
総合評価
C プレイ時間約29時間
うーむ、闘技場を使い込んだので
攻略評価はしかたないとして生存評価が・・・(- .-;
ちなみにプレイ時間は実際は3倍ぐらいあります・・・。
また、
FE封印公式サイトで他の方の
戦績が見れたりします。
そして今回のお気に入りのキャラを紹介。
司祭ヨーデル様。
本当は生壁戦士マーカスさんを紹介したかったのですが、
壁に使いすぎてお亡くなりになられたので代わりにこの人を・・・。
この方の魅力は終盤に中途半端なステータスでシャリシャリ出てきて
一体何がしたいのか分からないところです。
その割には序盤から何度も顔を出してくるし・・・。今回使いませんでした
ドルイドのソフィーヤさん。
中盤でレベル1、初期値最悪の状態で登場。
さらに死んでしまうと22章でゲームが終わってしまうというスキル付き
育成に物凄い根気がかかるところが良いです。
命中率・速さ・運の無さが酷い。
なので育ててもあまり強くなりません、が今回は残念ながら強くなりました
ドラゴンマスターナーシェン将軍。何から何までヘタレなキャラ。
ドラゴンマスターなのにルーンソードを装備してます。
なので基本的に竜を使わず間接的な魔法攻撃しか・・・何故。
竜の弱点である弓に抵抗をつけるデルフィの守りを装備していますが、
盗賊で盗んであげると弓に滅法弱くなります。一撃で倒せます。
本編では敵であり、クリア後でないと使うことが出来ません。残念・・・
他にも色々と居るのですが今回はこの辺で。
Wiiで新作の暁の女神が出るって事でCMバリバリ放送中なFE。
良かったらこの機会にどうぞプレイしてみて下さい。
私も次はFE烈火のハードモードプレイですので・・・orz
ところで画像を貼ると出てきてしまうこの枠はなんなのだろう・・・。
[0回]
PR