積みゲー消化の合間(?)に、久しぶりにポケモンやってみました。
早いことでもう半年ぶりとなるWi-Fi繋いだのですが、
ランク分けが細かくなっていたりルームが増えていたりと随分な変化がありました。
なにより一番の変化は・・・
異国の人がいっぱいいる。
日本人プレイヤーよりも多いんじゃないかってぐらい居て、
雰囲気のえらい変わりように驚きまくり。
そこでとりあえず、海外産のポケモンを何かゲットしようと
GTS(グローバルトレードステーション)で
アホゲと命名したヒコザル放流してみました。
真面目にヒコザルが欲しい人にはなんと迷惑な話。
ところが。ヒコザルの代わりに送られてきたものは・・・・
バージニア州産色違いグレイシアー!?
色違いって8500匹に1匹ぐらいの割合じゃ?
こんなのもらっちゃっていいんでしょうか(´・ω・`;)
しかも代わりに送ったのが
アホゲって。
今頃「ジャパンのトチギ?どこだそこはー!アホゲってなんだー!」
と怒っていたりして。
(女性プレイヤーだったようですけど)
その気になってフレンドコードを登録すれば、
海を跨いで異国の人とゲームで会話が出来ちゃう今の世。
こういうハプニング面白いですなー。
どなたかはご存知ありませんが、大切に育てさせていただきます(`・ω・´)9
[0回]
PR