もの凄い勢いで消化中。
今度はスターフォックスコマンドをクリア(グッドエンド)しました。
バッドエンドならもう5種類集めてあったので、
いつでも消化出来る状態ではあったんですけどね。
スターフォックスを遊ぶのは実にスーファミ版以来なのですが、
「3Dシューティング」だったのに対し今回のこれは
「シミュレーション+3Dシューティング」でした。
操作も基本はタッチペンということもあり、
慣れるまで非常に難しくて人選びまくりなゲームに。
新しいモノに挑戦して微妙な結果になってしまったという感じです。
私自身は満足なんですが、
さすがにどうやっても初回プレイはバッドエンドになるというのは微妙でした。
っていうかなんかギャグっぽい終わり方多いですし・・・w
フォックス落ちぶれエンド多すぎ・・・!
こんな哀れな主人公そうそう居ないって・・・!
ステージやマシンは非常に多いんですが、
ストーリーの方は分岐式になっている為ボリューム不足に見えてしまいます。
色々と改良を加えれば凄いゲームになっていたんじゃないかと。
Wi-Fi対戦の方もシンプルすぎる上にアイテムの存在が厄介でした。
・・・と文句言いつつも結構遊びましたがw
異国のプレイヤーは大抵上手いんですけど、これなんででしょうねぇ・・・。
[0回]
PR