多分これでラストになるんじゃないかと思われる、Wiiレポ。
今回はいよいよバーチャルコンソールで実際にゲームを落としてみようと思います。
この実験の為に用意したのがコチラ
ポペポペン!
つ「
ゲームキューブコントロ~ラ~」
こちらのゲームキューブコントローラー、通称GCコンは
オフ友のTさんより2千円でお譲り受けたものです。メモカ付き。
Tさんありがとう、助かります!しかもGCコン2つも!
これで悪質な某ジーイーオー等の店から足元すくわれずにすみます。
でも明日本体も引き取ってってのはいただけないんですけど・・・orz
なぜ今になってこんな微妙なコントローラーを用意したかといいますと、
バーチャルコンソールでは落とすソフトによっては使えるコントローラーが違うんです。
その辺は
wikipediのバーチャルコンソール対応コントローラー早見表参照。
クラシックコントローラー買っても良かったんですが、
それじゃゲームキューブソフトが遊べないのでこっちにしました。
さて、それではダウンロードいってみよう!Wii起動。
なんか任天堂から微妙なモノが
送られてきたけど気にしない方向で
今回落としてみたのは
スーパーマリオ64と
ファイアーエムブレム聖戦の系譜です。
64ならフォックスやゴールデンアイ、
MDならモンスターワールドとかやってみたいんですがまだ無いものは仕方ない・・・。
どっちも約130~140ブロック程度で、ダウンロードに3分ぐらいかかりました。
もうちょっとかかると思っていたので割と好感。
こちらがスーパーマリオ64。
64を持っていなかった身としては、
一度クリアしてみたかったゲームなのですよ。
聞いた話によると今回のVC版では若干画面が綺麗になっているとか。
そーいわれてみるとなんか覚えていた画面より少し綺麗な気も・・・。
なかなか良いセンスしてるゲームだと思いました。
こちらはファイアーエムブレム聖戦の系譜。
FEシリーズは毎度安定した楽しさがあるものの、
いつも全然売れてないのでプレミア化しつつあったものです。
なので今回やっとこ遊ぶことが出来ることに・・・。
見るのもやるのも始めてなんですが、
7割程聴きなれた曲なのはGBA版でのファンサービスのおかげなのか
タイトルもメーカーロゴも飛ばして始まるオートセーブは驚愕です。
遊び心地はといいますと、どっちも起動が楽で良い感じです。
SFCソフトなんてもうフーフーしたりデータが消える事がないのですから、安心安心。
ただFEは予想通りGCコンじゃ操作難しかったですけど・・・orz
あ、そういえばFEといえば蒼炎の軌跡(GC)は仕方なくヤフオクでゲットしました。
これで届いた後は心おきなく積みゲー消化が出来ますね。
…てあれ?おかしいな、なんか
積みゲーリストが長くなってる?ヽ(゜▽、゜)ノなんで?
[1回]
PR