今回は埼玉県でQ・M・A
大宮市内ではほぼ全ての店舗が100円2クレなので
QMAをやるには絶好の場所だったりします。
しかしこーゆーバグ台があったり、
感度悪い台が多かったりとメンテナンスは店舗によりまちまちです('A`)
そして夜中はタライ校の授業。
初めてたいさんを交えた授業日だったので張り切っていくつもりだったんですが、
色々あって(嘔吐とか嘔吐とか嘔吐とか)まともな時間に帰れそうにもなかったので
最終手段の
マックでDSを使用する事にしました。
一時期話題になっていたので存在だけは知っている人、多いんじゃないでしょーか。
(会話のやりとりは携帯のメッセンジャー使用です。)
こちらがそのマックでDSのパンフレット。
いざマックについたものの、WEPキーがどうとかって求められたから駄目かー!?
と、思ったんですがちゃんと店内にパンフレットがあったっていうオチでした。
店内のWi-Fiエリア席に座っていざDS起動。
旧DSとDSiではダウンロードプレイにて、
DSiは起動して放置しておくことにて「ニンテンドーゾーン」なるアプリがDLされます。
これを起動すると「マックでDS」「Wi-Fi対応ソフトで遊ぶ」と2つの選択肢が出てきて、
QMAをやるには「Wi-Fi対応ソフトで遊ぶ」を選ぶだけ。
勝手にWi-Fi接続方法を登録してくれるので、
なにひとつ苦労することなくWi-Fiに接続する事が出来ました。
因みに「マックでDS」の方を選ぶと体験版ゲームやオリジナルドラクエが遊べたりするそうです。
これはWi-Fi接続に苦戦してタライ校の授業に出席出来ない人も
出席出来るようになる手段なのではないでしょーか(笑)
エリア内なら意外と回線も安定しているのでお勧めです。
以下、今日の記事の内容とはあまり関係のない話題
・ポケモン発売時の通信会の事ですが、大体の方向性は決まってきました。
なんの捻りもないですがチャットで新作についてあれこれ語り合ったり、
Wi-Fi広場でボイチャしたり?ストーリーで使うポケモンの交換したりしようかなと考えてます。
・ツクール2000によるクソゲー製作は大詰めを迎えてきました。
少しずつ把握出来てきたのですが、ちょっと解消度の低さが泣けますね・・・。
ツクール2000を元とれるぐらい遊びきったら、
VXも視野にいれたいなーって感じです。
解消度が低すぎるとスケベメガネの顔が('A`)
・アキバやネットで壊滅的なラブプラス、大宮じゃ平積みでした。
友人たちが丁度ラブプラスの発売日にアキバに立ち寄ったら
凄い有り様になっていたとのことだから、
どこも品薄なのかなーと思っていたのですがそうでもないんですかね。
↑コンマイのゲームなのでQMAニュース問題に絶対来ると思ってわざわざ情報収集をしている
・突如IME2007がぶっ壊れました。
おかげ漢字変換出来ない、何をやっても直らないで散々でした。
結局IME無印に取り替えたら落ち着いたようですが・・・
検索すると同じ症例がいっぱい。IME2007はちょっと危険みたいです。
[0回]