忍者ブログ
ゲームを積むことがアイデンティティなんだって、長老が言ってた。積んでいるゲームは20本越え。最近はフィギュア作りにお熱。大体そんな駄目な感じ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンドブラザーズDX
情報載ってませんでした。さすが任天堂!情報公開の遅さはどこにも負けない!
そこに痺れる!憧れるううううううう!・・・わけないか。
公式サイトがオープンしたのもつい最近みたいです。
もうすぐ発売だっていうのになぁ・・・。

どうでもいい鼻歌機能はカラオケ機能になってましたね。
キャラクターは引きつづきバーバラ様を起用。すばらしい。
売り上げは上がらないでしょう。
そして注目すべきはダウンロード曲です。すさまじい豪華っぷり!
ちゃっかり応援団1・2の影響を受けたのか、応援団の収録曲は大抵入ってます。
でも本当に注目すべきは「ユーザーの投稿が可能」というところ。
これ著作権はどうなるんでしょう?
ザスラックに引っかかるものは削除されていくんでしょうか。
だとしたらニ●ニコみたいなことになりそうだなぁ。
っていうかむしろニ●ニコで流行して、
巫女巫女ナースとか@メイトみたいな電波系が猛威を振るう展開が容易に想像出来ます。
発売日買いはやめて様子見しようかなぁ・・。


・新ファイアーエムブレム
「わたしはそうりょリフ」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
任天堂空気読みましたね。予約買いになりそうです。


・ポケモンプラチナ
パッケージはやっぱりギラティナ。しかもよりによってナメクジフォルム。
まぁ、ダイヤモンドパールよりはインパクトあるパッケージになったと思いますが・・・・。
ギラティナがかっこいいかと聞かれると、
「それはひょっとしてギャグで言っているのか(AAry」なんですよね。
予約特典はまたしても海洋堂のフィギュア。
これまたディアルガと一緒に未開封保存になりそうです。

マップは洋風の城とか、Wi-Fi対応してそーな変な施設や、
ドラクエ7の3Dダンジョンにマリオのツルが生えたようなダンジョンが公開されてましたね。
割と新要素多いんでしょうか。

拍手[0回]

PR
・ぷよぷよというかコンパイルが好きな人は知ってる、
とっても怪しいIFの子会社コンパイルハート。
そのコンパイルハートが手がけた「ダンジョンオブウインダリア」というゲームが、
クソ過ぎて面白いと聞いたので調べてみました。

まず公式サイトを開いて面食らいしますね。
これはテイルズオブシリーズとはなんの関係もないそうです。
でもどう見てもテイルズオブシリーズです。本当に(ry
テイルズオブネトゲといいこれといい、どうもパクリの対象になってますね、テイルズ。
(話聞く限りこれ、原作があるらしいですけど・・・)
システムは不思議のダンジョンシリーズ・・・つまりローグライク系です。
でも正しくいえば劣化ローグライク系。
その劣化ぶりはこのレビューを見れば伝わってくるかと思います。
これだけのレビューが集まっていながら10点台を出したゲームは初めて見た気がします。
これは伝説のクリムゾンとかに匹敵するクソさ加減なのではないでしょうか。
何がいいたいのかというとクソゲーマーは今すぐ買いに走れ!!!!



・われらが色々な意味で愛するべきキャトルコール
のトップページが「新情報・・・ 新情報・・・ 新情報・・」とバグってました。

いや・・・それが本題じゃないんですけどね。
どう書き出していいかわからなかったので最初に話題に出してみました。
キャトルコールといえばアークファンにはおなじみ、
アークシリーズ黒歴史編を手がけ続けるメーカーさんです。
代表作は「つぐない(=光田氏の音楽)としてしられている)」など。

最近はオプーナとかドラクエ4に関わり、
ポータブルアイランドやななついろ☆ドロップスDS、ガンダムなんとか野望
とかゆーのを作ってるようなのですが、
開発はキャトルコールが~って書いてあるということはこれらはキャトル製でいいんでしょうか。
なんだかこの3つ+黒歴史+つぐないだけ大きく紹介しているし。

他のキャトル作品をやってみたいと思うのですが、
つぐないはパッケ裏みて辞め、アイランドもガンダムもPSPなし、ななついろ興味なし。
DSに参戦してるのだから、DSで新作出してくれないかなぁ。
その時はもちろん、某ザラッドの黄昏のシナリオを手がけた烈・修タッグのシナリオで。

拍手[0回]

・公式での発表はまだみたいですが、
噂のシェイミスカイフォルムは存在したようです。(ポケモンの話です)
ソースがなんとドキモンパンのシールだとか。
公式発表がまだなのでここで画像を貼ることは出来ないんですが、
その姿はギラティナナメクジフォルム並みに異様です。
デオキシスといいギラティナといいシェイミといい、フォルムフォルム煩わしいな・・・・。

・遠征で大●で飲み会だったのですが、(遠征・・・か?)
移動時間のせいで話し足りないまま終了してしまった上にどっと疲れてしまいました。
田舎の人間は都会行くと無駄に疲れますね~・・・慣れてないから・・・。
来週は東京でのOFF会の話もあったりして前向きに考えていたのですが、
こんなんでいけるのかなぁ・・・。
弱弱しい栃木県民でした。

拍手[0回]

メガたまご早速食べてきました。
こんな格好のネタ、つみふんがほっとくわけないでしょう!
中にはベーコンとブラックペッパーソースがタップリ入ってるらしいです。
これは期待がかかります。

それではご開帳♪
CA3A0034.JPG
これはとんでもないバケモノが出たな

しかも紙パックからは謎の液体が染み出ています。
それは紙袋をも貫通し、カバンの中をギトギトにしていました。
敬意と憎しみをこめてメガ汁とでも呼びましょうか。
食べようと持った時もメガ汁が垂れてきて手がギトギトになります。
さてはこれは屋外で食べるものではないな!(気づくのが遅い)

横から見てみよう
CA3A0035.JPG
画像だけでも胃がムカムカしてきますね

中は多量のレタスに、肉3枚タマゴ1枚チーズ1枚ベーコン2枚。
タマゴがついただけでもメガマックとは比べ物にならないくらいボリュームが増えてます。
これはひょっとしてギャグで販売しているのか?
半分ぐらい食べたところで苦しくなってきましたが、
コーヒーと一緒に流し込むことでなんとか駆逐完了。ミッションコンプリートです。

ここで今回のまとめ
1.メガたまごを屋外で食べることは羞恥プレイです
2.上品にたべることは難しいので注意しましょう
3.おなかが空いてない時に食べるのはやめましょう
4.胃が弱い人はトイレが近くにあることを確認してから食べましょう


みんな分かったかな?
さあランランルーしながらメガたまごを注文する作業に入るんだ!
食べて1時間ぐらいは後悔できるよ!





ところでメガたまごと何の関係もないですけど、
ランランルーといえば→オーバ→オーバの画像でも探してみるか
ってなことをやってみたらこんな画像みつけました。
ttp://bo-ku-iki.jugem.jp/?eid=45#comments
絵が描けるようになりたいとこんなに強く思ったのは初めてですよ。
いいな、私もこんな絵を描いてみたい。そんなことを思った一日でした。なんだこの締め方。

拍手[0回]

つみふんについて
フィギュア関係で来た人>フィギュア製作カテゴリーへ。レビュー、ネタ画像はホビーカテゴリーへ

ポケモン関係から来た人>カテゴリーポケモンプレイ記他どうぞ。恥ずかしくてポケモンが出来るか!!をモットーにコツコツ育成したり、対戦したり、羞恥プレイしたり、まぁ色々と楽しんでます。

積みゲー関係で辿りついた人>積みまくってます。基本的に新作のレビューとかしてるんですけど、全然消化できてないっていう。

QMAの検索でやってきた人>QMADS2の謎コミュニティ、「タライのふる学校」を運営しています。詳しくは下のバナーを参照ください。動画もあげてます。
ただいま奮闘中!!
エンディングまで到達してない積みゲ
・ファイアーエムブレム暁・聖戦
・オリエンタルブルー
・ソーマブリンガー
・ダンジョンメーカーDS
・ヘラクレスの栄光3・魂
・世界はあたしでまわってる
・シャイニング・フォース羽
・ルナジェネシス(笑)
・降魔霊符伝イヅナ2
・サバイバルキッズwii
・蒼い海のトリスティア
・いただきストリートスペシャル
・メタルスレイダーグローリー


クリアを投げた積みゲ
・風来のシレン3似非ダンジョン屋敷のシレンごっこ
・フリーズのアトリエ
QMA

QMADSシリーズのコミュニティです。楽しい楽しい授業は毎週土曜日!生徒募集中です!只今生徒は学長含めて12人突破!詳細はバナーをクリック。
ついった~
新着コメント
[10/14 ダウンジャケットとは]
[07/15 はれんち]
[07/11 れすと]
[07/09 ものろふ]
買うべきモノ
プロフィール
HN:
ハレンチ
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/03/19
自己紹介:
ゲームをやり込む事にナゾの使命感を感じる男。おかげでゲームの消化がものすごく遅いとかなんとか。

ゲーム以外にはガレキ組んだりフルスクラッチするのが最近の傾向。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   積みゲー奮闘記(通称つみふん)   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]