忍者ブログ
ゲームを積むことがアイデンティティなんだって、長老が言ってた。積んでいるゲームは20本越え。最近はフィギュア作りにお熱。大体そんな駄目な感じ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだかっ飛ばしていきますよ!レトロゲー紹介!
今までフツーなゲームばかり紹介していたので、
今回は異色なゲームを紹介しようと思います。

メジャーであってメジャーでない。「マリオとワリオ」です。
・・・私のトラウマなゲームの一本です(((( ;゚Д゚)))
マリオのゲームなのにここまで色々とカオスなゲームも珍しい。
90be7478.gif













なんだかどことなく妖ゲー・・・いや、洋ゲー臭い画面。
マウスコントローラーというカオスなコントローラーを使うゲームです。
ソフト・マウス・マウスボードのセットで購入しましたが、
マウス対応ソフトがコレとマリオペイントしかないのでマウスは黒歴史なのでしょう。
セーブ機能というものが存在しないので、
初代マリオのようなエンディングを見れない人が続出ゲームの一本だと思われます。
ゲーム内容は、ワリオにバケツを被せられたマリオヨッシーピーチが
森の妖精に誘導してもらいゴール(類似)を目指すというもの。
dcca0458.jpg











このゲームの恐ろしいところはキャラクターが常に歩き回り、
マウスの左クリックにより
道を作ったり、障害物を破壊したり、キャラを方向転換しなくてはいけない、
という果てしなく忙しいゲームだということです。
当然のごとく時間制限も存在するため、ワールド10以降の難しさはヤバイです。
・・・このゲームは普通にオススメできません、
鬼難易度が好きな方以外はやらないように・・・・。


オマケでもう一本紹介。
669dae87.png




こ、これは・・魔/神/英/雄/伝/ワ/タ/ル・・・!






e9bcb6d9.png


見事に他の育成ゲームソックリですね。
(タイトルロゴからしてアリガチ)
ポケモンやたまごっちがブームした
この時代はこのようなものばかりです。
肝心のワタルは出ません。



で、内容の方ですが。語るにも語るような内容がないです・・・。
というか何をすればいいのか分からないというか。
2はどうか知りませんが、とりあえずコレは手は出してはいけないと思います。

拍手[1回]

PR
さぁ少しずつ定番になってきました、レトロゲーの紹介です。
正直人気のない記事かもしれませんが、ガンガンいっちゃいます。
今回は今はどこいったのかよく分からなハドソンのゲームの紹介です。
正直一本だけ紹介出来る程中身があるものがないのでまとめてご紹介。

080124_1932~0001.jpgまず一番手はこちら!モノクロGBですよ!
アクションゲームの桃太郎電劇2です。RPGの伝説じゃないです。
この桃太郎を見るとハドソンって感じがしますねぇ。
早いこと15年ぐらい前のソフトになりますが、
確か当時ワゴンでゲットしたような記憶・・・が?(曖昧
とはいえ完成度はとても高く、広いマップ、
手ごたえのある難易度、豊富な隠し要素が印象的です。
変身アイテムが10種類近くあったりするのは結構凄いかも?
アクションゲームの王道タイプとしてオススメです。

080124_1933~0001.jpgさぁ続いてはこちら。
はい、やっぱりハドソンなので挙がりました。
ボンバーマンです。しかも2作目の。
これまた非常に苦戦した記憶があるのですが、
バイクやタックル等といったちょっと卑怯な
特殊能力が使えるボンバーマンです。
なんとスーパーゲームボーイを使うと対戦出来る機能付き。
海外ではキャラがワリオに差し替えられているそうです。カオス

080124_1933~0002.jpgさてちょっと時代進めまして、今度はコレ。
地味にハドソンが関わっていたような・・・ワゴンで入手・・・?
(違うかもしれませんけど・・・・・)
見た感じ糞ゲーっぽいですが、割とお気に入りゲームです。
PPGなのですが、パネルをめくってマップを進み、
ランダムで地形も変わるという珍しいシステム。
戦闘もアイテムとキャラを組み合わせてデッキを作り、
カードゲームっぽくドローするという意外に奥が深いです。
ボンバーマン?なのに、無駄にカッコいい鎧やマシンが出るのも印象的。
GBのあのグラフィックで、カッコいいと思わせてくれたのには感服です。
(ちょっと褒めすぎ?)


さて、今回はこの辺まで。
ハドソンが再び表舞台に立つことはあるんでしょうか・・・

拍手[0回]

レトロゲーム紹介第4弾!
第4弾は格闘ゲーム「天外魔境真伝」です。ハードは・・・ネオ塩ですよ奥さん!!
ドット絵のオープニングムービー大好きです。
海外タイトルはなぜか「カブキクラッシュ」らしい。

kabukikl.png天外魔境が全盛期の頃のゲームですので、
乱発低クオリティと思われがちですが良作格ゲーだと思います。
難易度・BGM・背景・キャラの性能・・・どれも良い感じです。
格闘ゲームをレビューするのはアレなんですが、結構熱中しました。

ネオ塩CDですから、CDプレイヤーでサントラ代わりにもなりますしね!w

kabukikl_008.png極楽ステージのBGMと背景が大のお気に入り。
キャラはジライアとか大蛇丸とか使ってました。
(オールマイティとか飛び道具のキャラ好きです)
・・・が、しかし綱手が強いんですこのゲーム。
パワーキャラのくせに斧捨てれば最速だし・・・。


天外1作でもやった事ある人なら大体分かっていると思いますが、馬鹿も勿論居ます。
半端なく濃い上に強い!波動拳もどきのリーチが長い!
・・・というかこのゲーム、難易度ノーマルでもコンティニュー10回はするんですが・・・
単に格闘ゲームが下手なだけなんでしょうかorz

拍手[0回]

ついにこのレトロゲーを紹介する時が来ました。
ハー●オフでジャンクゲームを漁ったことがある人なら、
誰でも知ってるこのゲーム!
100円ソフトの大常連!シャイニングスコーピオンです。

ミニ四駆ブーム真っ只中に発売しただけあって飛ぶように売れ、
そして今中古ゲームショップに大量に居座るこのゲーム。
一見、クソゲーにも見えるのですが、
実は結構名作・・・でもあるような凡作でもあるような(爆)
mini.jpg
ミニ四駆を好きなようにセッティング・改造し、
全国大会を目指すゲームなんですが、
再現度も難易度も結構高く、
子供向けにみえて随分敷居が高いものに。


0dba92c6.jpg
BGMやグラフィックも結構凝っていて、
グラフィックに関しては改造した部分や色がちゃんと反映。
レースは最初のスタート以外は見てるだけなんですが、アツイ
(勝っていると)。


ちゃんと重さとか考えないとコースアウト、とか、
ローラーやモーターはある程度消耗した方が早い、とか・・・
面白くしあがっているんですがやっぱり敷居が高い。説明ないですし。
そんなこともあって好き嫌いが凄い分かれそうですが、
こういうのが好きな人にはたまらないはず。
興味を持った人はさあ100円コーナーにぶぉう!ばっくぶれーだー!

拍手[0回]

つみふんについて
フィギュア関係で来た人>フィギュア製作カテゴリーへ。レビュー、ネタ画像はホビーカテゴリーへ

ポケモン関係から来た人>カテゴリーポケモンプレイ記他どうぞ。恥ずかしくてポケモンが出来るか!!をモットーにコツコツ育成したり、対戦したり、羞恥プレイしたり、まぁ色々と楽しんでます。

積みゲー関係で辿りついた人>積みまくってます。基本的に新作のレビューとかしてるんですけど、全然消化できてないっていう。

QMAの検索でやってきた人>QMADS2の謎コミュニティ、「タライのふる学校」を運営しています。詳しくは下のバナーを参照ください。動画もあげてます。
ただいま奮闘中!!
エンディングまで到達してない積みゲ
・ファイアーエムブレム暁・聖戦
・オリエンタルブルー
・ソーマブリンガー
・ダンジョンメーカーDS
・ヘラクレスの栄光3・魂
・世界はあたしでまわってる
・シャイニング・フォース羽
・ルナジェネシス(笑)
・降魔霊符伝イヅナ2
・サバイバルキッズwii
・蒼い海のトリスティア
・いただきストリートスペシャル
・メタルスレイダーグローリー


クリアを投げた積みゲ
・風来のシレン3似非ダンジョン屋敷のシレンごっこ
・フリーズのアトリエ
QMA

QMADSシリーズのコミュニティです。楽しい楽しい授業は毎週土曜日!生徒募集中です!只今生徒は学長含めて12人突破!詳細はバナーをクリック。
ついった~
新着コメント
[10/14 ダウンジャケットとは]
[07/15 はれんち]
[07/11 れすと]
[07/09 ものろふ]
買うべきモノ
プロフィール
HN:
ハレンチ
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/03/19
自己紹介:
ゲームをやり込む事にナゾの使命感を感じる男。おかげでゲームの消化がものすごく遅いとかなんとか。

ゲーム以外にはガレキ組んだりフルスクラッチするのが最近の傾向。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   積みゲー奮闘記(通称つみふん)   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]